トーナメントフォーマット
GRAN ONLINEで公開されている、もしくは作成するトーナメントには多くのフォーマット(形式)があります。
それぞれのフォーマットの内容や意味をご紹介いたします。
項目をクリック(タップ)すると項目の詳細を確認できます
トーナメント基本設定
カバーイメージ
トーナメント一覧に表示されるアイキャッチ画像です。
主催者がデバイスから画像をアップロードして設定します。
トーナメント名
トーナメントの名称です。
主催者が任意の名称を設定します。
開催日時
トーナメントの開催(開始)日時です。
エントリー受付期間
トーナメントにエントリーできる期間です。
トーナメント作成時点から開催までの間で、主催者が任意で期間を設定します。
チェックイン開始時間
トーナメント開始の何分前からチェックインを行えるかを表示します。
- トーナメントを作るとき
-
- 15分前
- 30分前
- 1時間前
以上から選択し、設定します。
最大参加人数
エントリーできる最大の人数を表示します。
- トーナメントを作るとき
-
4名 / 8名 / 16名 / 32名 / 64名 / 128名 /256名 のいずれかを選択します。
エントリー人数が最大人数に満たない場合でも、トーナメントは正常に開催することができます。
ボードタイプ
使用するGRANBOARDのサイズを表示します。
- トーナメントを作るとき
GRAN ONLINEへログインしたプレイヤーの設定ボードサイズが適用されます。
15インチトーナメントを開催したい場合は155Playerで、13インチトーナメントを開催したい場合は132Playerでログインしてください。
参加国指定
参加できるプレイヤーの国籍を表示します。
デフォルトでは全ての国のプレイヤーが参加可能ですが、主催者が参加できる国籍を指定している場合は参加可能国が表示されます。
- トーナメントを作るとき
-
使用言語によりコミュニケーションが難航する懸念がある場合などに利用しましょう。
対戦形式
シングルス / ダブルスのいずれかを表示します。
形式
シングルエリミネーション / ダブルエリミネーション のいずかを表示します。
- トーナメントを作るとき
-
ダブルエリミネーションで開催する場合は
ウィナーズサイド・ルーザーズサイドでそれぞれゲームフォーマットを設定する必要があります。両方のブラケットで異なるフォーマットで設定することが可能です。
- ウィナーズサイド・ルーザーズサイドでそれぞれゲームフォーマットを設定する必要があります。両方のブラケットで異なるフォーマットで設定することが可能です。
- 決勝戦の形式を以下の3つから選択します。
決勝戦の形式- 1-2試合:Wサイドのファイナリストが2回負けると敗北になります
- 1試合:通常通り1試合で勝敗を決します
- なし:Wサイド、Lサイドの勝者による決勝戦は行いません
ゲーム
ゲームフォーマットを表示します。
- トーナメントを作るとき
-
Leg数とゲームは以下より選択可能です。
Leg 1Leg 3Leg 5Leg 01GAME 301 501 701 901 CRICKET スタンダードクリケット 最終LegのみChoiceが選択可能です
3位決定戦あり
シングルエリミネーションのトーナメントで3位決定戦が実施される場合は[3位決定戦あり]と記載されます。記載のない場合は行われません。
メドレーオプション
2Leg目以降の先攻順を表示します。
- 入れ替え先攻:先攻順が交互となります
- 負け先攻:前のLegで敗北したプレイヤーが次Legで先攻となります。
01オプション
01ゲームのイン・アウトオプション、Bullオプションを表示します。
- トーナメントを作るとき
-
設定できるオプションは以下の通りです。
インオプション オープンイン マスターイン ダブルイン アウトオプション オープンアウト マスターアウト ダブルアウト Bullオプション 50/50 ファットブル 25/50 セパレートブル
オートハンデ オン / オフ
オートハンディキャップのオン / オフを表示します。
スタッツタイプ
トーナメントページ内で表示されるスタッツを80% / 100% いずれか表示します。
ランク条件
参加できるプレイヤーのランク(レーティング)に制限がある場合は内容が表示されます。
- トーナメントを作るとき
-
- OverallRank
- 01Game Rank
- Cricket Rank
以上の3つのランクで指定することができます。
対象ランクを選択後、下限ランクと上限ランクを指定します。
下限~上限の間のプレイヤーがトーナメントに参加できるようになります。
自動進行設定
トーナメント開始設定 ※主催者向け
トーナメントの 自動開催 / 手動開催 いずれかを選択します。
自動開催時は定時になると自動でトーナメントが進行します。
不戦勝になるまでの制限時間 ※主催者向け
マッチカード配信後に入室できるWaitingRoomへプレイヤーが現れない場合、不戦敗とすることができます。
ここで設定した時間が経過するまでに現れないプレイヤーは不戦敗となります。
その他
公開設定
トーナメントには誰でもエントリー可能なオープントーナメントと、エントリーにパスワードが必要となるプレイベートトーナメントの二種があります。
パスワードが必要なプライベートトーナメントは、以下のようにエントリーボタンに
アイコンが表示されます。

- トーナメントを作るとき
-
プライベートトーナメントのパスワードは自身で任意の英数字を設定します。
設定したパスワードは、参加者へ任意の手段で通知してください。
参加費
参加費無料 / 有料 が表示されます。
- トーナメントを作るとき
-
有料トーナメントを開催する場合、主催者自身で料金を徴収する手段を設ける必要がありますのでご注意ください。
Discordサーバー
主催者がDiscordサーバーの設定を行った場合、URLが表示されます。
Discordは参加者同士のコミュニケーションや主催者からのアナウンス配信などに使用されます。
- トーナメントを作るとき
-
参加者同士のコミュニケーションや案内配信などの用途にDiscordを利用する場合は、サーバーのURLを記載してください。
Discordを利用しない場合は空欄で問題ありません。
概要
主催者からの案内等が表示されます。
- トーナメントを作るとき
-
自由入力欄です。参加者の方への案内等に利用してください。